EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催

EV充電イメージ
EV充電イメージ全 1 枚

リブ・コンサルティングは、モビリティ領域・エネルギー領域を対象とした「EVトランスフォーメーションフォーラム2024」を6月26日に開催する。

世界的なカーボンニュートラルの潮流の中、先進国を中心に積極的な電動化目標が掲げられている。日本においても2035年までに新車販売電動化100%を目標に掲げられており、中国や欧州を中心にEVシフトが進行中だ。

2022年時点で世界の新車販売台数に占める電気自動車(BEV・PHEV)の比率は14%に達した。しかし、最近の報道ではEVの失速が指摘されており、補助金の打ち切りや減額、イノベーター層/アーリーアダプター層へのEVシフトが一巡したことが原因とされている。

リブ・コンサルティングは、EVならではの価値や経済合理性が求められるフェーズに来ていると捉え、EVX(EVトランスフォーメーション)による顧客体験価値の向上が必須と考えている。本フォーラムでは、EVX領域で先進的な取り組みを行うトップランナーが登壇し、現在の取り組み内容や今後の事業構想について発信する。

開催形式はオンライン(ZOOM)で、定員は600名、参加費は無料。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る