フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用

ファンマ・ロペス氏
ファンマ・ロペス氏全 6 枚

中国の小鵬汽車(シャオペン、Xpeng)は6月11日、デザイン責任者にフアンマ・ロペス氏を起用した、と発表した。

【画像全6枚】

ロペス氏は、24年間にわたり、自動車デザインに携わってきたベテランだ。2001年にランボルギーニに加入し、内装デザイン責任者として『ガヤルド・スパイダー』、『ムルシエラゴ・バルケッタ』、コンセプトカー『ミウラ』をデザインした。

2004年にはアウディに移り、内装デザインマネージャーとして『A4』や『quattroコンセプト』のデザインに携わった。

2010年から2018年にかけては、フェラーリで外装デザイン責任者を務め、25車種のデザインに従事。『ラ・フェラーリ』、『SF90ストラダーレ』、『モンツァSP』などのスポーツカーを手がけた。

また、中国では、BYDでグローバル外装デザインディレクターを務め、『E-SEED GT』コンセプトカーの外装デザインを主導した。

ロペス氏の加入により、小鵬汽車はデザイン面での革新と国際競争力の向上を図る、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る