メルセデスベンツ『EQB』改良新型を発売…価格は811万円から

EQB250+ EQB350 4MATIC
EQB250+ EQB350 4MATIC全 7 枚

メルセデス・ベンツ日本は6月13日、『EQB』改良新型を発表し、予約注文の受付を開始した。納車はEQB 250+が6月13日より、EQB 350 4MATICは7月下旬頃から順次予定されている。

新型EQBは、全長4,685mm、全幅1,835mm、全高1,705mmと日本の道路環境に適したサイズでありながら、ホイールベースは2,830mmと長く、最大7名の乗車が可能である。バッテリー容量は70.5kWhで、WLTCモードでの一充電走行距離は557kmに達する。

EQB 250+はフロントに交流同期電動機を搭載し、最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385N・mを発揮する。一方、EQB 350 4MATICは四輪駆動モデルで、フロントに交流誘導電動機、リアに交流同期電動機を搭載し、最高出力は292PS(215kW)、最大トルクは520N・mを発揮する。

デザインは、メルセデスベンツ電気自動車の最新デザインを踏襲し、立体的なスターパターンをあしらったフロントグリルに統合されたフロントフェイスやフロントバンパー、ホイール、リアコンビネーションランプが特徴。外装色には新色「ハイテックシルバー」と「スペクトラルブルー」が追加された。

インテリアには新世代のステアリングホイールを採用し、ナビゲーションや各種設定を手元で操作可能。夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前部のインテリアトリムに浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」を装備している。

オプションでBurmesterサラウンドサウンドシステムも選択でき、12スピーカー、合計出力710Wのオーディオシステムが提供される。

価格は、EQB 250+が811万円、EQB 350 4MATICが899万円。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る