旧車・名車の展示やパレードなどを開催…新潟県三条市「いい湯らてい」夏フェス2024 7月7日

「いい湯らてい」夏フェス
「いい湯らてい」夏フェス全 6 枚

新潟県三条市の日帰り温浴施設「八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい」で7月7日、夏フェスが行われる。これに合わせ、トヨタ『スポーツ800』やフェラーリ『テスタロッサ』などの名車の展示やパレードが行われる。

三条市で旧車の「20世紀ミーティング」を行っている同実行委員会と、その母体となっている「KYOWAクラシックカー&ライフステーション」の協力。

2026年から27年頃に予定される国道289号の全線開通を見据え、地域振興・新潟創生の一助にとノスタルジックカーで華を添えようというイベント。

国道289号は新潟県新潟市を起点として福島県いわき市に至る総延長304kmの道路で、このうち新潟県三条市から福島県只見町に至る20km余りの県境部分は一般車両の通行不能区間となっており、困難さを込めて「八十里越え」と呼ばれてきた。

新潟側の玄関口に位置する同温泉で昨年、初めて夏フェスに旧車・名車の展示などを行い、予想を上回る賑わいとなった。

これを受けて今年は参加台数を増やし、約30台のエントリーとなった。トヨタ「スポーツ800」やフェラーリ「テスタロッサ」、日産『スカイライン』、トヨタ『セリカ』などの他に、BMW『R27』やメグロ『S-7』といったバイクも参加する。

各オーナーによる愛車自己紹介やエンジンを吹かすブリッピング実演なども行われる。また周辺のパレードも行われる。

フードマルシェも同時開催し、飲食ブースは10店舗を予定している。見学無料。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る