パイオニアが「OTOTEN2024」に最新音響技術を出展へ

立体音響デモカー
立体音響デモカー全 4 枚

パイオニアと東北パイオニアは、6月22日と23日の2日間、東京国際フォーラムで開催される「OTOTEN2024」に出展する。

今回の展示会では、5Fブースにて独自のオーディオ解析技術を活用したサービス「anytimeLIVE!」と、レカロと共同開発した振動子内蔵シートを使った音場体感シートを紹介する。また、B1Fブースでは立体音響を体験できるデモカーを展示する。

anytimeLIVE!は、音楽配信サービスの普及など音楽の視聴スタイルが大きく変化している中、楽曲の曲調や雰囲気に合った拍手や歓声、手拍子などを自動的に付加し、ライブ会場にいるような臨場感を演出するサービスである。既存楽曲で機能を体験できるほか、生歌でのデモンストレーションライブも行われる。

振動子内蔵シート「RCS Sound edition」は、レカロと共同開発された新感覚の音場体感シートである。背面下部に2つの振動子を内蔵し、シート全体から音を発するため、身長や運転姿勢を問わず安定したサウンドを再生する。

立体音響デモカーでは、フロント3ウェイCSTシステムのカースピーカー「TS-Z900PRS」と、ホーム用11.4ch AVアンプ「VSA-LX805」を組み合わせた立体音響システムを体験できる。カロッツェリアのハイエンドカースピーカーとパイオニアブランドのAVアンプが融合して創り出す臨場感のある音響空間で、音の拡がりや残響音の変化など、立体的なサウンドを楽しむことができる。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る