新型電動ハイパーカー、イスパノ・スイザ『カルメン・サグレラ』発表…4モーター1100馬力で0-100km/h加速2.6秒

イスパノ・スイザ・カルメン・ザクレラ
イスパノ・スイザ・カルメン・ザクレラ全 5 枚

スペインのイスパノ・スイザは6月14日、新型電動ハイパーカー『カルメン・サグレラ』(Hispano Suiza Carmen Sagrera)を発表した。これは同社の電動ハイパーカーシリーズの第3モデルである。

カルメン・サグレラは、4基の205kW(約275hp)モーターを搭載し、合計1100hpと1160Nmのトルクを発揮する。0-100km/h加速は2.6秒。モーターは軸流型永久磁石モーターで、左右の後輪に2基ずつ直列に接続されている。

この新型ハイパーカーは、デザイン、性能、そして新しい103kWhバッテリーを特徴としている。バッテリーは第2世代のリチウムイオンセルパックを採用し、15モジュールに各24セル、合計360セルで構成されている。重量は612kgで、最大750VDC以上の電圧で動作する。

バッテリー容量は80kWhから103kWhに増加し、エネルギー密度が向上したことで、同じ体積内により多くのエネルギーを蓄えることができる。このアップグレードにより、WLTPサイクルでの航続は約100km延び、480kmとなった。

さらに、カルメン・サグレラは改良された冷却システムを備えており、軽量化や、持続可能な素材を使用。バッテリーの車両中央へのT字型配置は、車両の重量配分とパフォーマンスを向上させる。

カルメン・サグレラのフロントエンドはスポーティなキャラクターを強調している。フロントボンネットのベントはデザインと機能性を両立。サイドシルは車のプロファイルに沿って上昇している。

リアエンドには大きなスポイラーが追加され、ブランドのロゴであるコウノトリの翼を模している。このスポイラーは空力性能を最適化し、カーボンファイバーと銅のアクセントを組み合わせたデザインが特徴。これにより、ダウンフォースとグリップが向上し、コーナリングと横加速性能が改善された。

インテリアもスポーティな雰囲気を持ち、アルカンターラと黒と赤のレザーで装飾されたセンターコンソールとインフォテインメントシステムが、独自性と品質を強調している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る