ベントレー史上最強の782馬力、新型『コンチネンタルGTスピード』は6月25日発表へ

ベントレー・コンチネンタルGTスピード新型
ベントレー・コンチネンタルGTスピード新型全 1 枚

ベントレーは6月25日に第4世代となる新型『コンチネンタルGTスピード』(Bentley Continental GT Speed)を初公開する。ベントレーが6月18日に発表した。

新型は最大出力782ps、最大トルク1000Nmを発揮する。EVモードで80kmの航続、50g/km以下のCO2排出量(WLTPサイクル)を実現している。

新型コンチネンタルGTスピードは、105年のベントレーの歴史の中で最もパワフルなロードカーであり、持続可能なラグジュアリーモビリティのリーダーを目指す「ビヨンド100」プロセスにおいて重要なマイルストーンとなる。ハンドクラフトのラグジュアリー感と卓越した素材はそのままに、最新のシャシーテクノロジーを搭載している。

トルクベクタリング機能付きアクティブAWD、4輪ステアリング、電子制御式リミテッドスリップディファレンシャル、48V電動アクティブアンチロールコントロール、新開発のデュアルバルブダンパーなどが搭載され、これまでで最もダイナミックなベントレーを実現しているという。

その性能の証として、新型コンチネンタルGTスピードは、地球上で最も長く、最も深い海底道路トンネルのノルウェーのリフュルケトンネルで最高速度335km/hを記録し、非公式な「海底速度記録」を達成した。このトンネル走行を紹介する映像は、発売と同時に公開される予定だ。

2002年に発表された初代コンチネンタルGTは、ベントレーの再生の始まりであり、販売台数を10倍に伸ばし、現代におけるベントレーを再定義するきっかけとなった。第2世代は2010年に発表され、W12エンジンと4.0リットルV8エンジンを搭載。第3世代は2018年に登場し、新しい専用プラットフォームをベースに、非常に競争の激しい高級GTセクターにおける新しい基準を定めた、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る