ベントレー史上最強の782馬力、新型『コンチネンタルGTスピード』は6月25日発表へ

ベントレー・コンチネンタルGTスピード新型
ベントレー・コンチネンタルGTスピード新型全 1 枚

ベントレーは6月25日に第4世代となる新型『コンチネンタルGTスピード』(Bentley Continental GT Speed)を初公開する。ベントレーが6月18日に発表した。

新型は最大出力782ps、最大トルク1000Nmを発揮する。EVモードで80kmの航続、50g/km以下のCO2排出量(WLTPサイクル)を実現している。

新型コンチネンタルGTスピードは、105年のベントレーの歴史の中で最もパワフルなロードカーであり、持続可能なラグジュアリーモビリティのリーダーを目指す「ビヨンド100」プロセスにおいて重要なマイルストーンとなる。ハンドクラフトのラグジュアリー感と卓越した素材はそのままに、最新のシャシーテクノロジーを搭載している。

トルクベクタリング機能付きアクティブAWD、4輪ステアリング、電子制御式リミテッドスリップディファレンシャル、48V電動アクティブアンチロールコントロール、新開発のデュアルバルブダンパーなどが搭載され、これまでで最もダイナミックなベントレーを実現しているという。

その性能の証として、新型コンチネンタルGTスピードは、地球上で最も長く、最も深い海底道路トンネルのノルウェーのリフュルケトンネルで最高速度335km/hを記録し、非公式な「海底速度記録」を達成した。このトンネル走行を紹介する映像は、発売と同時に公開される予定だ。

2002年に発表された初代コンチネンタルGTは、ベントレーの再生の始まりであり、販売台数を10倍に伸ばし、現代におけるベントレーを再定義するきっかけとなった。第2世代は2010年に発表され、W12エンジンと4.0リットルV8エンジンを搭載。第3世代は2018年に登場し、新しい専用プラットフォームをベースに、非常に競争の激しい高級GTセクターにおける新しい基準を定めた、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る