BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化

「ACシュニッツァー」のトヨタGRスープラのカスタムプログラム
「ACシュニッツァー」のトヨタGRスープラのカスタムプログラム全 6 枚

ACシュニッツァーは6月17日、トヨタ『GRスープラ』の性能向上、ダイナミクスの強化、パフォーマンスの改善を図るカスタマイズプログラムを欧州で発表した。

BMWをはじめ、30年以上のチューニングのノウハウを持つACシュニッツァーは、GRスープラのために特別にカスタマイズプログラムを開発した。このプログラムでは、サーキットでのテストを経て、日常使用にも適した高品質な製品を用意している。

GRスープラの3.0リットル直列6気筒ターボエンジンは、最大出力が340hpから400hpに強化された。最大トルクも500Nmから600Nmに増加する。2.0リットルの直列4気筒ターボエンジン搭載モデルでは、最大出力が258hpから300hpへのパワーアップが可能。最大トルクは400Nmから470Nmに向上する。

ACシュニッツァーはスポーツリアサイレンサーを用意している。最新のWLTPテスト基準に基づき、カーボンまたはブラックアノダイズドステンレススチールの2本のテールパイプにより、スポーティな外観と豊かなサウンドを追求している。

さらに、カーボン製の「レーシング」リアウィングは、アルミ製のステーを持ち、リアアクスルのダウンフォースを増加させる。フロントスプリッターも取り付け可能で、車体のダウンフォースをさらに向上させる。

車高調整可能なRSサスペンションにより、ダイナミクスとアジリティが向上する。フロントとリアアクスルを30~40mm下げることで、コーナリング性能が改善され、運転の楽しさも増すという。

ACシュニッツァーのコンポーネントはモジュラーシステムとして個別に購入可能だが、エンジニアがテストしたホイールとタイヤの組み合わせを推奨している。20インチのAC1アルミホイールや21インチのAC3フローフォーミングホイールが選択できる。

内装には、アルミ製のペダルセットやフットレスト、キーホルダー、iDriveシステムコントローラーのカバーなどが用意されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る