廃材? 自動車デザイナー×アパレルのイベント…HŌRUMON NIGHTを6月22日に開催

ファッションショーの衣装(イメージ)
ファッションショーの衣装(イメージ)全 4 枚

ワールドは6月22日に、東京のワールド北青山ビルでクリエイターズミートアップパーティー2024「HŌRUMON NIGHT」を開催する。6月20日に発表した。

イベントは「JAID(Japan Automotive Interior Designers、ジャイド)」と共に開催され、メインコンテンツとして“廃材”を使ったファッションショーを行うほか、ワールド北青山ビルを会場に企業の垣根を超えた「モビリティ×アパレル」のつながりでアイデアの創造と発掘を行う。

JAIDは国内主要自動車メーカー9社に所属する有志のインテリア、CMF(カラー、素材)デザイナーによる活動だ。“ALL JAPAN”から生まれる新しい「自動車の内装」につながる活動を目指し、多種多様な企業と楽しみながらオープンクリエーションを行っている。JAIDはダイハツ工業、本田技術研究所(ホンダ)、いすゞ自動車、日産自動車、トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ紡織。

HŌRUMON NIGHTは自動車、服、そして食べ物など様々なモノから発生する“ホルモン=放るもん(廃材)”に光を当てるミートアップパーティーで、メインイベントとして今回のコンセプトを象徴する“TSUNAGI”をテーマにしたファッションショーを開催する。

たとえば自動車の生産や廃車時に出てしまう廃材を用いて仕立てたデザインや、ワールドグループのユーズドセレクトショップ「ラグタグ」の倉庫からピックアップした服をアップサイクルで仕立てたデザインなど、資材を活かした作品が揃う。制作はワールドで、ソフト開発とコンセプト立案を担うクリエイティブ・マネジメント・センターを交えることで、ファッション性も取り入れながらもアイデアの具現化を実現した。


《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る