シニア世代の移動をサポート、『ストリーモ』が東京都のスタートアップ支援事業に採択

Striemo(ストリーモ)
Striemo(ストリーモ)全 5 枚

立乗り三輪モビリティ『Striemo(ストリーモ)』を開発するストリーモは6月21日、東京都主催のスタートアップの成長を支援する「スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」において、令和6年度採択事業に選ばれたと発表した。

ストリーモは、大型商業・公共施設における移動サポートサービスを通じて、シニア世代の外出・来訪促進、回遊・滞留性の向上を目指す。自治体や事業者と協業し、将来的な社会実装に向けた実証実験を行う。ストリーモが提供する移動体験により、シニアのQOL向上および都市の魅力向上に貢献する。

「スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」は、革新的なビジネスアイデアを持つスタートアップの成長を支援するため、仮説検証や社会実装に向けた実証実験をサポートする。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  5. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る