5年間劣化ゼロ! CATLがエネルギー貯蔵システム「TENER」を発表

CATLが5年間劣化ゼロを達成する大量生産可能なエネルギー貯蔵システム「TENER」を発表
CATLが5年間劣化ゼロを達成する大量生産可能なエネルギー貯蔵システム「TENER」を発表全 2 枚

中国のバッテリーメーカーのCATLは6月19日、世界初となる5年間劣化ゼロを達成する大量生産可能なエネルギー貯蔵システム「TENER」を発表した。5年間で電力と容量の劣化がゼロだという。

欧州最大のバッテリーとエネルギー貯蔵システムの展示会「ees Europe」で発表された。

TENERエネルギー貯蔵システムは、高度なバイオニックSEIと自己組織化電解質技術を用いて、5年間で電力と容量の劣化ゼロを実現するという。また、リチウム金属の反応性と熱暴走のリスクに対処し、長期的な安定性と安全性を確保しているとする。

TENERは、エネルギー密度430Wh/Lの「CATLのLシリーズセル」を利用し、20フィートコンテナで6.25MWhの容量を持つ。これにより、単位面積当たりのエネルギー密度が30%向上し、ステーション全体の設置面積を従来比で20%削減できる。

CATLは、技術開発、プルーフテスト、運転監視、安全故障分析など、TENER専用のエンドツーエンドの品質管理システムを確立した。この管理システムは、様々なシナリオの安全目標を定め、それらを満たすための技術を発展させる。さらに、AIを活用したリスク監視と早期警戒対策を通じて、システムの動作を継続的に監視し、安全設計の目標を検証し、継続的な最適化を行う。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る