ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表

ハスクバーナ FCモデル
ハスクバーナ FCモデル全 8 枚

ハスクバーナ・モーターサイクルズ・ジャパンが6月24日、2025年モデルのモトクロス競技車両4機種(フルサイズ3機種、スポーツミニサイクル1機種)を発表した。販売開始は7月を予定。

フルサイズモデルの『FC 250』(4サイクル車)と『TC 250』『TC 125』(2サイクル車)はフレームのショックマウントとステアリングヘッド周り、およびフレーム前方の厚みを変更することで、シャシーの柔軟性を向上させるとともに300gの軽量化を実現。FC 250ではエンジンマウントの新設計でシャシーの柔軟性がさらに向上している。FC・TCともに直線安定性を損なうことなくコーナリング時の挙動がより洗練されている。

WP製XACTリアショックを組み込んだリンケージには新しいシールを採用し、よりレスポンスが洗練され、ダンピング特性も向上。さらにリンケージボルトの直径を小さくしたことで、重量の低減とシャシーの柔軟性も向上。前記の改良されたシャシーに合わせてサスペンションの設定も変更されている。

ハスクバーナ FC 250ハスクバーナ FC 250

フロントフォークにはAERテクノロジー搭載のWP製XACT48mm倒立フォークを採用し、プログレッシブなストロークエンドのダンピングを提供。タイヤにはダンロップ製Geomax MX34を採用し、さまざまな路面でのグリップ力を発揮する。

パワーユニットでは、2ストロークのTCではスロットルボディフューエルインジェクションにより、卓越したパワーと乗り易さを実現。4ストロークのFCは軽量でパワフルなエンジンを搭載し、多機能マップセレクトスイッチにより、2種類のエンジンマップ、クイックシフター、トラクションコントロール、およびローンチコントロールの操作が可能となっている。クラッチにはブレンボ製の油圧システムを採用。

シートはグリップ力の高いカバーを備えた幅広タイプを搭載し、優れたコントロールと操縦性を実現しているほか、改良されたラジエーターシュラウドには新しいグラフィックデザインも採用している。軽量のLi-Ion 2.0Ahバッテリーで駆動する電動スターターも装備(ミニサイズ「TC 65」はキックスタートのみ)。

ハスクバーナ TCモデルハスクバーナ TCモデル

●モトクロスモデル・フルサイズ3機種
・FC 250:水冷4ストロークDOHC単気筒
 価格136万5000円(税込)
・TC 250:水冷2ストローク単気筒
 価格130万9000円(税込)
・TC 125:水冷2ストローク単気筒
 価格118万7000円(税込)

●モトクロスモデル・ミニサイズ1機種
・TC 65:水冷2ストローク単気筒
 価格71万2000円(税込)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る