テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋

東京西徳洲会病院
東京西徳洲会病院全 2 枚

EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Chargeは、医療法人徳洲会東京西徳洲会病院(東京都昭島市)の駐車場に普通充電器を導入することを決定した。

この導入により、病院への受診時やお見舞いでの来院時にEVを充電できる環境が整備され、地域の患者へのサービス向上が期待できる。今年秋頃に、東京西徳洲会病院の駐車場に6kWの普通充電器を4口設置し、病院の利用者であれば駐車場代がかからず利用可能となる予定だ。

東京西徳洲会病院は徳洲会グループ59番目の病院として2005年に東京都昭島市に開院し、現在568床を有する地域最大級の病院。北多摩西部地域における中核病院として、地域の方々の健康と生活を支えるべく医療を提供する。

EV充電テラチャージは、モバイルアプリから利用できる電気自動車(EV)向けの充電サービスであり、無料アプリから利用登録ができ、充電スポット検索・充電器の利用・充電料金の決済が可能だ。24時間365日対応のコールセンターも完備する。

テラチャージを導入した医療事業者は、すでに沖縄県宜野湾市の統合医療センターで設置済み。今後、東京都立病院機構が所管する11施設と東京西徳洲会病院に導入予定だ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る