GMの新世代EV向け車台「Ultium」を活用、軍用電動車のバッテリー技術の評価を開始

GMの新世代EV向け車台「Ultium」を使用している『ハマーEV』のバッテリー
GMの新世代EV向け車台「Ultium」を使用している『ハマーEV』のバッテリー全 1 枚

GMは6月25日、子会社のGM Defenseが、テキサス大学アーリントン校(UTA)のパルスパワー・エネルギー研究所(PPEL)、フィラデルフィア海軍水上戦センター(NSWCPD)と協力し、軍用電動車のバッテリー技術の評価を開始した、と発表した。

UTA PPELは、軍用電動車のバッテリーの放電および充電における現在の性能を確認するために技術を評価する。この評価は、将来の軍用プラットフォームにおける国内供給エネルギー貯蔵の選択肢にするための道筋を示すことを目的としている。

GMの子会社のGM Defenseは、GMの新世代EV向け車台「Ultium」を活用して評価とテストを行っている。Ultiumプラットフォームは、これまでのGMのハイブリッドやレンジエクステンダーEV技術を超えるパワー、航続、スケールを実現できる。モジュール式でスケーラブルなこのプラットフォームは、異なる化学組成やセル形状を使用できるため、変化するニーズや新技術の導入に適応可能という。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る