GMの新世代EV向け車台「Ultium」を活用、軍用電動車のバッテリー技術の評価を開始

GMの新世代EV向け車台「Ultium」を使用している『ハマーEV』のバッテリー
GMの新世代EV向け車台「Ultium」を使用している『ハマーEV』のバッテリー全 1 枚

GMは6月25日、子会社のGM Defenseが、テキサス大学アーリントン校(UTA)のパルスパワー・エネルギー研究所(PPEL)、フィラデルフィア海軍水上戦センター(NSWCPD)と協力し、軍用電動車のバッテリー技術の評価を開始した、と発表した。

UTA PPELは、軍用電動車のバッテリーの放電および充電における現在の性能を確認するために技術を評価する。この評価は、将来の軍用プラットフォームにおける国内供給エネルギー貯蔵の選択肢にするための道筋を示すことを目的としている。

GMの子会社のGM Defenseは、GMの新世代EV向け車台「Ultium」を活用して評価とテストを行っている。Ultiumプラットフォームは、これまでのGMのハイブリッドやレンジエクステンダーEV技術を超えるパワー、航続、スケールを実現できる。モジュール式でスケーラブルなこのプラットフォームは、異なる化学組成やセル形状を使用できるため、変化するニーズや新技術の導入に適応可能という。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る