これがBMWを破ったアウディの小型スーパーセダン『RS 3』だ! 改良モデルの姿

アウディ RS 3 セダン 改良新型(予想CG)
アウディ RS 3 セダン 改良新型(予想CG)全 8 枚

アウディは6月21日、『RS 3セダン』のプロトタイプが、ニュルブルクリンク北コースで7分33秒123のタイムを計測、BMW『M2』の記録を抜いたことを発表した。8月にデビューする改良新型のプロモーションの一環と思われるが、市販モデルはどうなるのか? その姿を予想する。

BMW「M2」を破ったアウディの小型スーパーセダン『RS 3』

RS 3は2011年、「RSモデル」の入門モデルとしてラインアップに初登場。当初は5ドアハッチバックのみだったが、第2世代(2016年)でセダンも追加された。ベースとなる『A3』は現行型が2021年にデビュー、今年3月には大幅改良がなされたばかりで、RS 3がこれに続く。

予想CGを作成したのは海外自動車メディアの「KOLESA RU」だ。プロトタイプをベースに、カモフラージュを外した姿を描いている。

RS 3改良新型では、新設計されたLEDデイタイムランニングライトを備えるヘッドライトを装備、ラジエターグリルの上端にエンブレムが配置される。大きくワイド化されたホイールアーチ、フロントフェンダー後部にエアダクトを備え、バンパーも刷新される。フロントグリルには、より幅広のラジエーターグリルフレームが採用され、内部には、ダイヤモンドパターンメッシュを備えている。

側面には、分厚いサイドスカートを装備。足回りは、ニュルに挑戦したプロトタイプと同じ形状のホイールが確認できる。三角形のセグメントが赤く塗られているのがアクセントだ。またリアバンパーにはブラックアウトされた巨大インサートが配置され、それに沿ってRSモデルの伝統である楕円形の極太エキゾーストパイプが装着される。

アウディは、ニュルでの新記録を特集したプレスリリースで、アップデートされたRS 3セダンがさらに強力になるわけではないと発表していることから、パワートレインに関してはほぼ据え置きとなるようだ。2.5リットル直列5気筒ガソリンターボ「EA855 evo」エンジンはキャリーオーバーされ、最高出力は400ps、最大トルクは500Nm程度と予想される。記録更新はアップグレードされたシャシーによる効果ということだろう。

アウディ RS 3のワールドプレミアは、8月20日に予定されている。発売は10月となる見込みだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る