トヨタ『GRスープラ』、米国で4気筒エンジン廃止…2025年型は今秋発売へ

トヨタGRスープラの2025年モデル(米国仕様)
トヨタGRスープラの2025年モデル(米国仕様)全 7 枚

トヨタ自動車はスポーツカー『GRスープラ』の2025年モデルを今秋、米国市場で発売する。トヨタ自動車の米国部門が6月28日に発表した。

2025年モデルのGRスープラは「3.0」と「3.0プレミアム」の2グレードのみとなる。従来ラインナップされていた直列4気筒エンジン搭載車は、米国では廃止される。

2025年モデルのGRスープラは3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンを搭載し、最高出力382hp、最大トルク368lb-ftを発揮する。トランスミッションはこれまで通りMTとATが選べる。

高回転域で高トルクを生み出すエンジンにより、GRスープラはタービンのような滑らかな回転を維持し、0-96km/h加速は8速ATで3.9秒、6速MTで4.2秒を実現。6速MTはトヨタGAZOOレーシングのエンジニアがトヨタモーター・ヨーロッパおよびZFと協力して開発したもので、3.0および3.0プレミアムに追加費用なしで選択が可能だ。

走行モードはノーマル、スポーツ、インディビジュアルの3つのモードから選択でき、スロットル応答、サスペンションダンピング、パワーステアリング設定が調整される。さらに、両グレードにはアダプティブ・バリアブル・サスペンション(AVS)が標準装備されており、センサーが運転操作や路面状況の変化を常に検知し、ショックアブソーバーのダンピング力を細かく制御する。ノーマルモードでは車両の安定性と快適な乗り心地のバランスが高く、スポーツモードではロールを抑えたフラットな車両姿勢と敏捷なステアリングレスポンスを実現する。

外装色にはストラトスフィア(青)、アブソリュートゼロ(白)、ノクターナル(黒)、ルネッサンスレッド2.0(赤)の4色を設定。

内装は3.0グレードには標準でブラックのソフトタッチアルカンターラとレザー仕上げのスポーツシートを装備。3.0プレミアムグレードでは、ブラックレザーまたはヘーゼルナッツ色のレザー仕上げの電動調整シートが選択可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る