フェラーリ、初のPHEV向け新延長保証サービス発表…バッテリー無償交換は2回

フェラーリ 296GTS
フェラーリ 296GTS全 3 枚

フェラーリは7月1日、プラグインハイブリッド車(PHEV)のオーナー向けに、2つの新しい延長保証サービスを導入すると発表した。これは同社のPHEVに初めて用意されるものだ。

新しいプログラムは「ワランティエクステンションハイブリッド」と「パワーハイブリッド」と名付けられ、フェラーリのPHEVスポーツカーの性能と優秀さを長期間にわたり維持したいと考えるオーナーのニーズに応えることを目的としている。対象車種は、『SF90ストラダーレ』、『SF90スパイダー』、『SF90 XXストラダーレ』、『SF90 XXスパイダー』、『296 GTB』および『296 GTS』だ。

これらのサービスは2年から4年のパッケージで購入可能で、フェラーリの公式ディーラーネットワークのどのディーラーでも、車の製造年に関係なく有効化できる。メーカー保証が切れた車両でも、フェラーリのディーラースタッフによる技術検査を受けることでプログラムを利用できる。

フェラーリ SF90 ストラダーレフェラーリ SF90 ストラダーレ

フェラーリのPHEVオーナーはすでにハイブリッドコンポーネントに対して5年間の保証を受けているが、ワランティエクステンションハイブリッドプログラムを選択すると、車全体をカバーするメーカー保証が延長される。さらに、保証を8年まで延長した場合、高電圧バッテリーパック(HVB)が無償で交換される。

新しいパワーハイブリッドプログラムでは、主要なパワートレインコンポーネントを含むメーカー保証を8年目から16年目まで延長でき、16年目には高電圧バッテリーパックが無償で交換される。

両プログラムとも、将来のバッテリー技術の進展に応じて、交換されるHVBが最新の性能を持つ新しいコンポーネントになることを保証している。また、フェラーリの他の延長保証プログラムと同様に、ワランティエクステンションハイブリッドとパワーハイブリッドは、将来的に車の所有者が変わった場合でも引き継がれる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る