パンク防止性能は最高レベル、コンチネンタルの自転車用新型軽量タイヤ「Pure CONTACT」

コンチネンタルの自転車用新型軽量タイヤ「Pure CONTACT」
コンチネンタルの自転車用新型軽量タイヤ「Pure CONTACT」全 3 枚

コンチネンタルは7月3日、電動アシスト自転車を含めた自転車用の新型軽量タイヤ「Pure CONTACT」を欧州で発表した。このタイヤは、日常の通勤や買い物、冒険を楽しむサイクリストに向けて設計されている。

Pure CONTACTの導入により、パンク防止性能が向上した。コンチネンタルの都市用タイヤシリーズで最高の安全基準を超え、新たにレベル8が追加された。これまでの最高レベルは、E-CONTACT Plusのレベル7だった。

この新しいパンク防止基準は、革新的な多層ブレーカーテクノロジーによるもの。コンチネンタルは、高品質な自転車レース用タイヤ技術と、自動車用タイヤで高い効果を発揮しているPoly Xブレーカーを組み合わせた。

Pure CONTACTは、乾燥時や湿潤時でも高いグリップ力を発揮する。対称的な溝、スケール、排水要素を持つトレッドパターンにより、都市での使用やオフロード冒険に最適という。

サイズは50-60/584から40-55/622まで幅広く用意され、E50認証を受けており、SUV Eバイクを含む従来型および電動アシスト自転車で使用できる。

さらに、Pure CONTACTには、米のもみ殻の灰から得られるシリカが含まれている。このシリカは、低エネルギー消費プロセスで加工され、グリップ力、転がり抵抗、耐久性を最適化する。天然ゴムも重要な素材であり、強度と耐久性を向上させる。コンチネンタルが使用する天然ゴムは、責任を持って調達されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る