MINI初の電動「ジョンクーパーワークス」、プロトタイプを世界初公開へ…グッドウッド2024

MINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプ
MINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプ全 5 枚

MINIは7月11日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、小型高性能EV『ジョンクーパーワークスE』のプロトタイプを初公開する。MINIが7月4日に発表した。

写真:MINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプ

同車は、MINI初の電動「ジョンクーパーワークス(JCW)」モデル。このプロトタイプは、印象的なデザインと先進的な電動パワートレインを特徴としており、MINIの革新と電動モビリティへのコミットメントを体現しているという。

MINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプMINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプ

このMINIジョンクーパーワークスEは、MINIの進化における大胆な動きを示している。ブランドの豊かな伝統と最先端技術を融合させたこのモデルは、将来のジョンクーパーワークスラインナップにおいて、ガソリン車とEVが設定されることを示唆している。

1964年のラリー・モンテカルロでのMini「クーパーS」の歴史的な勝利から60年を記念して、このプロトタイプにはMINIデザインチームによる独特のカモフラージュデザインと「37」のロゴが施されている。このエンブレムは、MINIの豊かなモータースポーツの伝統に対するオマージュになるという。

MINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプMINI ジョンクーパーワークスE のプロトタイプ

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでの初公開は、高性能EVの未来を垣間見る機会となり、MINIの象徴的なデザインとエンジニアリングの卓越性を披露する。MINIジョンクーパーワークスEのプロトタイプは、グッドウッド名物のヒルクライムに挑む。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る