はとバス東京観光、2023年度利用者数55万人超で前年度比1.3倍

・2023年度利用者数55万超

・新型コロナ後の需要増加

・外国語コースも好調

はとバス
はとバス全 6 枚

首都圏で定期観光バスを運行するはとバスは7月11日、2023年度(2023年7月1日~2024年6月30日)の東京観光利用者数が55万5268名(速報値)に達し、前年度の約1.3倍となったと発表した。

昨2023年5月に新型コロナウイルス感染症が5類へ移行したことをきっかけに旅行需要が高まり、一年を通じて順調に推移した。特に、東京観光利用者の約4割が2階建てオープンバスで運行するコースを利用し、3年ぶりに導入した新車も寄与した。

上半期では、ナイトタイムエコノミーの需要を捉えた夜コースや、リニューアルした「羽田空港ベストビュードライブ」、人気キャラクター「リラックマ」とのコラボ企画ツアーが好評だった。下半期では、2月にオープンした「豊洲千客万来」を組み込んだコースが大きく伸びた。また、「迎賓館赤坂離宮」の本部内見学を組み込んだコースも4月から12コースにバリエーションを増やし、集客に大きく寄与した。桜観賞のコースやゴールデンウィークの集客も堅調であった。

外国語コースの利用者数は1万2697名で、2023年4月に本格的に再開して以降、徐々にツアーを増やし、利用者数も少しずつ伸びている。特に4月は桜の観賞を楽しみにする外国人観光客が大幅に増加し、コロナ禍以降、月間で初めて2000名を超えた。

2024年度の取り組みとして、好評の2階建てオープンバスで運行するコースについては、今夏さらに新車を増やし、拡充する予定である。また、訪日外国人数の増加に対応し、国家資格を持った「全国通訳案内士」による外国語コースだけでなく、8か国語に対応した多言語自動ガイドシステムで案内するコースも拡充する計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る