40年ぶりに復活「フォード・カプリ」は電動SUVに、コンセプトは「家族向けスポーツカー」

フォード・カプリ 新型
フォード・カプリ 新型全 6 枚

フォードモーターは7月10日、電動SUVクーペ、フォード『カプリ』(Ford Capri)新型を欧州で発表した。カプリは、フォードがかつて生産していたクーペで、1986年12月に生産を終了した。およそ40年ぶりに復活を果たす。

電動SUVとして登場したカプリは、「家族向けスポーツカー」をテーマに掲げる。鮮やかなビビッドイエローやブルーマイマインドなどの目を引くボディカラーを設定した。アイコニックなカルトクラシックのデザインを継承しつつ、家族向けの要素を取り入れているという。

フォード・カプリ 新型フォード・カプリ 新型

内装はミニマリストでデジタルな雰囲気を持ち、ソフトタッチ素材と一体型のフロントシートが採用されている。標準装備として、キーレスエントリーとスタート、ヒーター付きフロントシートとステアリングホイール、デュアルゾーンクライメートコントロール、マッサージ機能とメモリ機能付きの運転席が含まれている。

さらに、14.6インチのセンタースクリーンはSYNC Move技術により上下にスムーズにスライドし、最も快適な視角を提供する。また、ワイヤレスのAndroid AutoとApple CarPlayが搭載され、ワイヤレスデバイス充電器も標準装備されている。

フォード・カプリ 新型フォード・カプリ 新型

最大572リットルのトランクスペース、折りたたみ式のトランクフロア、フロントアームレスト下の17リットルのメガコンソール、安全な収納スペース「マイプライベートロッカー」を備えている。12個の超音波センサー、5台のカメラ、3台のレーダーが先進運転支援技術をサポートし、アシストレーンチェンジやクリアエグジット警告などが含まれている。

「エクステンデッドレンジRWD」は1回の充電で620km以上が走行可能。185kWのDC急速充電器を使用すると、10-80%の充電が約26分で完了する。最大340psの出力により、0-100km/hの加速は5.3秒だ。

286psの後輪駆動エクステンデッドレンジと340psの全輪駆動エクステンデッドレンジがあり、それぞれ627kmと592kmの航続を可能にした。10-80%のDC急速充電は約28分と26分で完了し、0-100km/hの加速はそれぞれ6.4秒と5.3秒だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る