朝倉か、平本か? 「超RIZINタクシー」が走り出す…「超RIZIN.3」開催記念

超RIZINタクシー
超RIZINタクシー全 4 枚

朝倉未来vs平本蓮対抗タクシーが誕生! 総合格闘技団体「RIZIN」の大会「Yogibo presents 超RIZIN.3」が7月28日にさいたまスーパーアリーナで開催される。これを記念して「超RIZINタクシー」が7月15日から、都内で走り出す。

タクシーの窓ガラスにモビリティ車窓メディア「Canvas」を用いて、超RIZIN.3で対戦する朝倉選手と平本選手の写真をタクシーの窓ガラスに掲出する。

この特別なタクシーは、ニューステクノロジーとS.RIDEによる企画だ。モビリティプラットフォーム事業を展開するニューステクノロジーと、タクシーアプリを提供するS.RIDEは、モビリティ車窓メディア「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」を運営している。

Canvasを用いてタクシー90台(国際自動車・大和自動車交通)の窓ガラスに両選手のイメージを投影する。また朝倉未来選手と平本蓮選手のデザインが施されたラッピングタクシー10台(大和自動車交通)も、7月11日から走行を開始した。車内では、タブレット「GROWTH」で過去の試合動画や超RIZIN.3のPR動画を見ることができる。

超RIZINタクシーは、7月15日から7月28日までの期間限定で、東京都内23区および武蔵野・三鷹地区を中心に走行する。タクシーアプリ「S.RIDE」を通じて指定配車が可能だ。

Canvasは、走行するタクシー車両の空車時間を活用して、タクシー後席のサイドガラスに広告を映し出す車窓モビリティサイネージサービスだ。サイドガラスには、AGCが開発したガラス製透明スクリーン「Glascene(グラシーン)」を搭載する。映像を投影していない時は透明な窓ガラスだが、投影時はクリアな広告を映し出すことができる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る