「コンパクトだけどフラッグシップ」な電動SUV、アルファロメオ『ジュニア・ヴェローチェ』[詳細画像]

アルファロメオ ジュニア・ヴェローチェ
アルファロメオ ジュニア・ヴェローチェ全 27 枚

アルファロメオは6月19日、新型コンパクトスポーツEV『ジュニア』に『ジュニア・ヴェローチェ』(Alfa Romeo Junior Veloce)を設定すると発表。最大出力280hp、最大トルク345Nmを発生するモーターを搭載し、サスペンション、ブレーキ等の足回りを専用に調整、前輪にEV初となるトルセン式LSDを装備するなど、本格的なチューニングが施された、「ジュニア」のフラッグシップモデルとなっている。

◆アルファロメオ伝統のスタイルをコンパクトEVに体現

「ジュニア・ヴェローチェ」は「4C」、「8C」、「ジュリアGTA」を生み出したチームによって開発された。「ジュニア・ヴェローチェ」は「4C」、「8C」、「ジュリアGTA」を生み出したチームによって開発された。

「ジュニア・ヴェローチェ」のエクステリアは、強調されたホイールアーチに、短いハングという伝統的なスタイルが基本だ。高い動力性能はコンパクトなボディに収められており重量は1590㎏とクラス中最軽量となっている。

また、切り上げられたテール、フロントエアインテーク形状により空力性能を高めている。サスペンションは標準仕様より25mmローダウンがなされた。

20インチのアルミホイールの内側には、専用の380mmベンチレーテッドディスクと4ピストンモノブロックキャリパーが伺える。ブレーキは1.12Gの制動力を発揮し、これは100km/h時の制動距離を33mにした際の力と同等であるという。

アルファロメオ ジュニア・ヴェローチェアルファロメオ ジュニア・ヴェローチェ

カラーはツートンカラー(ブラックルーフとダークボディカラーにレッドのアクセント)に加えて、センピオーネ・ホワイト、トルトーナ・ブラック、ブレラ・レッド、アレーゼ・スティール、スカラ・アイボリーの6色が選択可能となっている。

◆ドライブへの没入感深めるデザインとクラス最大のラゲッジスペース

インテリアデザインには各所にレザー、スウェードを使用。素材にはイタリア製の高級品が用いられる。インテリアデザインには各所にレザー、スウェードを使用。素材にはイタリア製の高級品が用いられる。

インテリアにはドライビングを志向したデザインが施してある。ステアリングホイールにはスウェードが入り、調整機能付きのシートはサイドからドライバーをホールドするサベルト製のスポーツタイプ。これはブラック/レッドのスエードで覆われている。フロアマットもまた、専用デザインだ。

各種の操作スイッチはドライバーの手中に収まるように配置されており、中央の10.25インチタッチスクリーンは、ダッシュボードと共にドライバーの方へと大きく傾けられており、操作性、視認性と共にドライバーに特別感のある空間を演出するスタイリングとなっている。

標準仕様にはApple CarPlayとAndroid Autoのワイヤレス接続が含まれ、前面に4つのスピーカーと2つのUSBポートを備えたサウンドシステムを搭載している。

アルファロメオ ジュニア・ヴェローチェアルファロメオ ジュニア・ヴェローチェ

全長4mばかりのコンパクトサイズながら、後部座席は二名が余裕をもって搭乗可能なスペースが設けられている。シートに前例と同等の素材、装飾が施されている。また、ラゲッジスペース容量はセグメント最大クラスの400リットルを誇っている。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る