KINTOがプラグインハイブリッド車の取扱いを開始 8月から

トヨタ・クラウンスポーツRS
トヨタ・クラウンスポーツRS全 5 枚

KINTOは、トヨタ自動車のプラグインハイブリッド車(PHEV)の取扱いを8月上旬より開始する(7月12日発表)。

KINTOはこれまでガソリン車、ハイブリッド車(HEV)、バッテリーEV(BEV)を取り扱ってきたが、顧客ニーズに応えるため、PHEVを新たに加えることとした。対象車種はトヨタ『クラウンスポーツ』、『プリウス』、『ハリアー』、レクサス『NX』の4車種。

KINTOのサブスクリプションサービスは、自動車保険や自動車税、メンテナンスなどの諸費用を含めた月額利用料を支払うことで車両を利用できる仕組みだ。販売店に加え、オンラインでも見積もりから契約までの手続きが可能で、契約満了時には車両の返却のみで済む手軽さが特徴だ。

契約プランは「初期費用フリープラン」と「解約金フリープラン」の2つがあり、前者はまとまった資金が不要で3・5・7年の契約期間から選べる。後者は所定の申込金を支払うことで、3年の契約期間中の中途解約費用が不要となる。

PHEV取扱い開始に先立ち、KINTOはメンバーシップの顧客に詳細情報をメールで提供する。CEV補助金を利用する場合、トヨタブランドは5年または7年の契約が必要で、レクサスブランドは対象外となる。

KINTOのサービスは個人だけでなく、法人や個人事業主のニーズにも対応しており、月額を経費計上できるため、会計処理がスムーズになる。法人向けには専任の担当者がサポートする「KINTOカスタマーセンター 法人サポートデスク」も設けている。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る