フィアット『グランデパンダ』初公開、世界市場に投入へ…EVは航続320km以上

フィアット・グランデパンダ
フィアット・グランデパンダ全 6 枚

フィアットは7月11日、新型コンパクトSUV『グランデパンダ』(Fiat Grande Panda)をワールドプレミア。世界市場に投入される予定だ。電動モデル(BEV)とハイブリッドモデルの両方を用意する。

Bセグメント初のパンダとなるこのモデルは、イタリアデザイン、グローバルプラットフォーム、地域適応性の3つの柱を掲げて開発された。持続可能性、包括性、シンプルさ、美しさがプロジェクトの価値観であり、1980年代のアイコニックな『パンダ』からインスピレーションを得ている。

フィアット・グランデパンダフィアット・グランデパンダ

グランデパンダは、初代パンダのクローンとも言える新しいBセグメント車で、手頃な価格と家族向けの設計が特徴。電動モデルのベース価格は2万5000ユーロを切るという。

トリノのFIAT Centro Stileで設計されたグランデパンダは、世界中で生産可能なマルチエネルギープラットフォームを採用している。顧客のニーズに応じた最適なパワートレインを選択できる。これは、フィアットがローカル生産からグローバル展開への移行を示している。

グランデパンダは、全長3.99m、全高1.57m、全幅1.76mとコンパクトなサイズでありながら、361Lのトランク容量と13Lの収納スペースを持つ。5人乗りの設計で、都市部での移動や家族旅行に最適という。

フィアット・グランデパンダフィアット・グランデパンダ

外観は、シルバーのスキッドプレート、光沢のあるブラックピラー、プライバシーウィンドウ、17インチのダイヤモンドカット合金ホイールなどを採用した。内装には、リンゴットビルのテストコースからインスピレーションを得たデザインが施されている。

新型グランデパンダの電動モデルは、44kWhのバッテリーと83kWのモーターを搭載し、WLTP複合サイクルで320km以上の航続を実現している。スパイラル充電ケーブルははボンネット下に収納され、トランクのスペースを節約。充電体験を簡単かつ整然としたものにする、とアピールする。

フィアット・グランデパンダフィアット・グランデパンダ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る