日本で買える? オートサロンで話題をさらった「オレンジのフェアレディZ」米国で登場[詳細画像]

日産 フェアレディZ Heritage Edition
日産 フェアレディZ Heritage Edition全 18 枚

1969年に発表された初代ダットサン『240Z』に敬意を示したデザインを取り入れ、オリジナルの「S30」型に象徴的なオレンジ色のボディカラーを再現した『Z ヘリテージエディション』。Zシリーズの55周年を記念し、特別なデザイン要素を取り入れたこのモデルは、スポーツカーの歴史を祝うものだ。

ニューサイトオレンジに黒のデカールが「Z」らしさを引き立てるニューサイトオレンジに黒のデカールが「Z」らしさを引き立てる

米国向けの『Z』(日本名:『フェアレディZ』に相当)の2024年モデルに設定されたこのヘリテージエディション。2022年の東京オートサロンで初公開され話題となったコンセプトカー「フェアレディZ カスタマイズドプロト」ほぼそのままの姿と言えそうだ。新しいフロントデザイン、19インチの合金ホイール、拡大されたフェンダーなど、240Zのデザインを彷彿とさせる要素が特徴となっている。

特に目を引くのは、オリジナルのS30に使用されていたアイコニックなオレンジボディを再現した「ニューサイトオレンジ」塗装。さらに、黒いフードデカールやボディサイドデカール、Zエンブレムの周りに配置されたヘリテージエディション専用デカールがアクセントとなっている。

このモデルには、400hpを発揮する3.0リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジン、機械式リミテッドスリップディファレンシャル、赤いキャリパーを備えた日産パフォーマンスブレーキなどが搭載されている。これらの特徴は、公道やサーキットでのドライビングスリルを提供するZモデルの長い歴史を称えるもの、としている。

なお、日本ではフェアレディZの受注は停止されたままとなっている。

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る