ホンダ、新型『CR-V』は809万4900円…プラグイン機能を装備した燃料電池車「e:FCEV」発売

スタイリング(プラチナホワイト・パール)
スタイリング(プラチナホワイト・パール)全 6 枚

ホンダは、燃料電池自動車『CR-V e:FCEV』新型を7月19日に発売する。CR-V e:FCEVは、燃料電池自動車(FCEV)の普及促進を目指し、自治体や企業、一般の顧客へリース形式で販売される。

[写真:充電イメージ (プラチナホワイト・パール)]

CR-V e:FCEVは、日本の自動車メーカーが発売するモデルとして初めて、外部から充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池自動車だ。FCEVの特長である長い航続距離と水素の充填時間の短さを維持しつつ、家庭や外出先で充電できるプラグイン機能を加えることで利便性を向上させた。1充填走行距離は約621km、1充電走行可能距離は約61kmとなっている。

CR-V e:FCEVの燃料電池システムは、ホンダとゼネラルモーターズ(GM)が共同開発し、米国ミシガン州の合弁会社で製造される。新構造のセルユニットの採用や生産性の向上により、従来システムに対しコストを3分の1に削減し、耐久性を2倍に向上させた。

また、SUVならではのゆとりの空間を確保するため、FCシステムとプラグイン機能のスペース効率を追求。荷室部分には水素タンクを設置し、フレキシブルボードで収納スペースを広げる工夫が施されている。

充給電機能としては、普通充電に対応するAC充給電コネクターを標準装備し、アウトドアや停電時の電源としても活用できる。また、CHAdeMO方式のDC給電コネクターを利用することで、最大で一般家庭の約4日分の電力を供給することが可能である。

価格はリース専用で809万4900円、ボディーカラーはプラチナホワイト・パールとメテオロイドグレー・メタリックの2色が用意されている。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る