日産の新型商用車『インタースター』、ユーロCAPで最高評価を獲得

日産インタースター
日産インタースター全 4 枚

日産自動車は7月15日、欧州新車評価プログラム(EuroNCAP)の最新の車両安全評価結果において、商用車の『インタースター』新型が最高評価を獲得した、と発表した。

厳格な安全テストの結果、新型インタースターは、総合スコア84%でプラチナ評価を受け、最高評価を得た。また、同時に評価された日産車では、『タウンスター』が78%、『プリマスター』が69%の安全アシスト性能を達成し、ゴールド評価を獲得した。この評価は、2023年からEuroNCAPが商用バンに対してより厳格なテストと評価基準を適用している中での成果だ。

日産は、安全性向上のために自動運転支援技術の開発と採用に取り組んでいる。歩行者や他の脆弱な道路利用者を検知し、ドライバーに警告する自動緊急ブレーキシステム(AEB)のテストでは、タウンスターが30点中26.8点、プリマスターが27.9点、インタースターが25.6点を獲得し、全車両が良好の評価を受けた。

日産タウンスター、プリマスター、インタースター日産タウンスター、プリマスター、インタースター

また、車線逸脱防止システムのテストでも、タウンスターとインタースターはそれぞれ20点中13.8点と16.3点を獲得し、高評価を得た。このシステムは、車線からの逸脱を警告し、緊急時には車両を道路上に留めるために介入する。

速度アシスト技術に関しても、タウンスターが15点中14.5点、インタースターが11.4点、プリマスターが9点を獲得した。これらの車両はデジタルマッピングとカメラを使用して現地の速度制限を検知し、自動的に速度リミッターを設定する。

乗員状態モニタリング評価では、インタースターとプリマスターが満点(15/15)、タウンスターが10/15を獲得した。これにはシートベルトリマインダーや注意アシスト技術が含まれており、ドライバーの安全を確保する。

EuroNCAPの新しい商用バン評価基準は、先進運転支援システムに焦点を当て、夜間の歩行者安全や自転車保護、新しいバン対車両の衝突シナリオを導入している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る