日産の新型商用車『インタースター』、ユーロCAPで最高評価を獲得

日産インタースター
日産インタースター全 4 枚

日産自動車は7月15日、欧州新車評価プログラム(EuroNCAP)の最新の車両安全評価結果において、商用車の『インタースター』新型が最高評価を獲得した、と発表した。

【画像全4枚】

厳格な安全テストの結果、新型インタースターは、総合スコア84%でプラチナ評価を受け、最高評価を得た。また、同時に評価された日産車では、『タウンスター』が78%、『プリマスター』が69%の安全アシスト性能を達成し、ゴールド評価を獲得した。この評価は、2023年からEuroNCAPが商用バンに対してより厳格なテストと評価基準を適用している中での成果だ。

日産は、安全性向上のために自動運転支援技術の開発と採用に取り組んでいる。歩行者や他の脆弱な道路利用者を検知し、ドライバーに警告する自動緊急ブレーキシステム(AEB)のテストでは、タウンスターが30点中26.8点、プリマスターが27.9点、インタースターが25.6点を獲得し、全車両が良好の評価を受けた。

また、車線逸脱防止システムのテストでも、タウンスターとインタースターはそれぞれ20点中13.8点と16.3点を獲得し、高評価を得た。このシステムは、車線からの逸脱を警告し、緊急時には車両を道路上に留めるために介入する。

速度アシスト技術に関しても、タウンスターが15点中14.5点、インタースターが11.4点、プリマスターが9点を獲得した。これらの車両はデジタルマッピングとカメラを使用して現地の速度制限を検知し、自動的に速度リミッターを設定する。

乗員状態モニタリング評価では、インタースターとプリマスターが満点(15/15)、タウンスターが10/15を獲得した。これにはシートベルトリマインダーや注意アシスト技術が含まれており、ドライバーの安全を確保する。

EuroNCAPの新しい商用バン評価基準は、先進運転支援システムに焦点を当て、夜間の歩行者安全や自転車保護、新しいバン対車両の衝突シナリオを導入している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る