モトクロス競技用「ヤマハ YZシリーズ」25年モデル7機種を発売、「YZ450F」「YZ250F」は前後サス仕様変更など戦闘力アップ

ヤマハ YZ450F
ヤマハ YZ450F全 25 枚

ヤマハ発動機販売は、モトクロス競技用「YZシリーズ」の2025年モデル7機種を10月25日に発売すると発表した。

『YZ450F』と『YZ250F』は、前後サスペンション特性を変更するほか、YZ450Fは冷却効率を高めたクラッチの採用、フロント側エンジン懸架の変更により戦闘力を高めた。

ヤマハ YZ450F/YZ250Fのフィーチャーマップヤマハ YZ450F/YZ250Fのフィーチャーマップ

ハードな走行時でも直感的に操作しやすいハンドルスイッチ、操作性を向上したスロットルチューブ、デルタ形状の積層バルブを採用し安定した操作性に寄与するフロントサスペンション、デザインを刷新したシームレスな1枚表皮のシート、MFJ音量レギュレーションに適合したECUセッティングとサイレンサー、安定した車体姿勢を保てるよう、リンクのレバー比とセッティングを変更したリアサスペンション、形状変更し車体との一体感に寄与するアルミ製軽量フットレストブラケット、と改良は多岐に渡る。

2ストロークモデルの『YZ250』と『YZ125』は、ラジエターおよびその周辺部品の変更により冷却性能の向上を図るほか、耐水性に優れるPVC製バーパッドの採用や工具不要で圧減衰調整が可能なアジャスターをフロントサスペンションに装備するなど、4ストロークYZで好評の特徴を踏襲した。

ヤマハ YZ250ヤマハ YZ250

各モデルは、ハイパフォーマンスの血統"ブルーファミリー"を濃密に感じさせるヤマハブルーをベースに、ライトブルーの差し色を加えたホワイトのビッグロゴとグラフィックをあしらい、爽快かつアグレッシブなスポーツイメージを高めている。

2025年モデルのYZシリーズは、「ヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店」にて、2024年7月18日から12月1日までの期間限定で予約の受付を行う。予約が生産計画を上回る場合は、予約受付期間終了を待たずに受付を終了する場合がるとしている。

価格は2024年モデルから据え置いたのもポイントだ。

YZ450Fが118万2500円、YZ250Fが94万0500円、YZ250が80万8500円、YZ125が75万9000円、YZ85LWが59万4000円、YZ85が58万3000円、YZ65が51万1500円(いずれも税込)となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る