モトクロス競技用「ヤマハ YZシリーズ」25年モデル7機種を発売、「YZ450F」「YZ250F」は前後サス仕様変更など戦闘力アップ

ヤマハ YZ450F
ヤマハ YZ450F全 25 枚

ヤマハ発動機販売は、モトクロス競技用「YZシリーズ」の2025年モデル7機種を10月25日に発売すると発表した。

『YZ450F』と『YZ250F』は、前後サスペンション特性を変更するほか、YZ450Fは冷却効率を高めたクラッチの採用、フロント側エンジン懸架の変更により戦闘力を高めた。

ヤマハ YZ450F/YZ250Fのフィーチャーマップヤマハ YZ450F/YZ250Fのフィーチャーマップ

ハードな走行時でも直感的に操作しやすいハンドルスイッチ、操作性を向上したスロットルチューブ、デルタ形状の積層バルブを採用し安定した操作性に寄与するフロントサスペンション、デザインを刷新したシームレスな1枚表皮のシート、MFJ音量レギュレーションに適合したECUセッティングとサイレンサー、安定した車体姿勢を保てるよう、リンクのレバー比とセッティングを変更したリアサスペンション、形状変更し車体との一体感に寄与するアルミ製軽量フットレストブラケット、と改良は多岐に渡る。

2ストロークモデルの『YZ250』と『YZ125』は、ラジエターおよびその周辺部品の変更により冷却性能の向上を図るほか、耐水性に優れるPVC製バーパッドの採用や工具不要で圧減衰調整が可能なアジャスターをフロントサスペンションに装備するなど、4ストロークYZで好評の特徴を踏襲した。

ヤマハ YZ250ヤマハ YZ250

各モデルは、ハイパフォーマンスの血統"ブルーファミリー"を濃密に感じさせるヤマハブルーをベースに、ライトブルーの差し色を加えたホワイトのビッグロゴとグラフィックをあしらい、爽快かつアグレッシブなスポーツイメージを高めている。

2025年モデルのYZシリーズは、「ヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店」にて、2024年7月18日から12月1日までの期間限定で予約の受付を行う。予約が生産計画を上回る場合は、予約受付期間終了を待たずに受付を終了する場合がるとしている。

価格は2024年モデルから据え置いたのもポイントだ。

YZ450Fが118万2500円、YZ250Fが94万0500円、YZ250が80万8500円、YZ125が75万9000円、YZ85LWが59万4000円、YZ85が58万3000円、YZ65が51万1500円(いずれも税込)となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る