歴代マツダ『ロードスター』、バイオ燃料で英国縦断1000マイルを走破

歴代マツダ『ロードスター』が持続可能燃料で英国縦断達成
歴代マツダ『ロードスター』が持続可能燃料で英国縦断達成全 7 枚

マツダは7月16日、スポーツカーの『MX-5』(日本名:『ロードスター』に相当)がデビュー35周年を記念して、サステナブル(持続可能)燃料を使用して英国縦断1000マイル(約1600km)の走行を達成した、と発表した。

英国のランズ・エンドからジョン・オ・グローツまでのルートを、4世代のMX-5が走破した。これにより、世界で最も売れている2シーターのスポーツカーが、持続可能燃料でこのルートを完走した最初の車となった。

歴代マツダ『ロードスター』が持続可能燃料で英国縦断達成歴代マツダ『ロードスター』が持続可能燃料で英国縦断達成

1989年のシカゴモーターショーで初公開されたマツダMX-5/ロードスターは、軽量スポーツカーの基準として知られている。広島の宇品工場でこれまでに120万台以上が生産され、そのうち13万5000台以上が英国で販売された。今回の1000マイル走行には、1990年の1.6リットル搭載の初代、10周年記念の2代目、25周年記念の3代目、30周年記念の4代目が参加し、それぞれがMX-5の歴史の重要な節目を象徴している。

各世代のMX-5は、コリトン社の第2世代バイオ燃料「SUSTAIN 100 RON E5」を使用して走行した。この燃料は化石燃料を一切含まず、農業廃棄物や食用に適さない作物の副産物から製造されている。車両に改造を加えることなく使用でき、植物が成長する際に吸収した大気中の炭素を再利用するため、追加のCO2を排出しない。

歴代マツダ『ロードスター』が持続可能燃料で英国縦断達成歴代マツダ『ロードスター』が持続可能燃料で英国縦断達成

1000マイルの旅は、持続可能な技術の力を示す4つの先進的な組織を訪れた。現在、この100%バイオ燃料は一般には販売されていないが、最新モデルをはじめ、クラシックカーの脱炭素化における持続可能燃料の役割を示すものだとしている。

2023年6月以降、マツダUKヘリテージフリートは持続可能燃料「SUSTAIN Classic 80」を使用している。また、2022年には、マツダMX-5が持続可能燃料で英国を1000マイル走破し、各ホームネーションのサーキットを周回した初の車となっていた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る