『ティグアン』現行最後の特別モデルは、VW本拠地にちなんだ「ヴォルフスブルクエディション」

フォルクスワーゲン・ティグアン(米国仕様)
フォルクスワーゲン・ティグアン(米国仕様)全 1 枚

フォルクスワーゲンは7月17日、SUV『ティグアン』に特別仕様車「ヴォルフスブルクエディション」を米国で設定すると発表した。

2025年に新型ティグアンの発売を控えていることから、ヴォルフスブルクエディションは、現行ティグアンの最終モデルになる。ヴォルフスブルクエディションは、ティグアンの「SE」グレードをベースにしており、独自のデザインと装備が特徴。ちなみに「ヴォルフスブルク」はVWの本社があるドイツの都市名だ。

外装は、アトランティックブルー、ディープブラックパール、プラチナグレー、ピュアホワイトの4色が設定される。新しい18インチホイールは、機械仕上げの5スポークデザインと光沢のあるブラック10スポークデザインが特徴。ブラックとシルバーのヴォルフスブルクエンブレム、シルバーのドアミラーカバー、フロントバンパーアクセント、ブラックウィンドウサラウンド、クロームドアおよびバンパーインサート、クロームバンパーディロを採用している。

内装は、タイタンブラックのレザー調インテリアが装備された。デビュー時の人気色ハバネロオレンジに敬意を表したスナップオレンジのステッチが施されている。また、専用のデコレーション、イルミネーテッドスカッフプレート、30色のLEDアンビエントライティングが追加されており、これらは通常「R-Line」にのみ見られる装備だ。

さらに、SEの標準装備として、リモートスタート、KESSYキーレスアクセスとプッシュボタンスタート、パワーテールゲート、フォルクスワーゲンデジタルコックピット、8インチコンポジションメディアインフォテインメント、ワイヤレスApp-ConnectとSiriusXM with 360L、フォルクスワーゲンCar-Net、IQ.DRIVE、自動防眩ミラー、レインセンサーワイパーとヒートパーク、ヒートワッシャーノズルが含まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る