マツダの新型EVセダン『EZ-6』、長安マツダ南京工場からラインオフ

長安マツダの南京工場からラインオフしたマツダ EZ-6
長安マツダの南京工場からラインオフしたマツダ EZ-6全 8 枚

マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは7月17日、新型EVセダンのマツダ『EZ-6』が長安マツダの南京工場からラインオフした、と発表した。

マツダEZ-6は、長安マツダ初のEVプラットフォームをベースにした中国Bセグメントセダン。4月に開催された「北京モーターショー」で世界初公開されていた。

長安マツダは2005年に南京江寧経済開発区に設立され、以来約20年間にわたり南京市の自動車産業と経済発展に貢献してきた。EZ-6のラインオフは、長安マツダの「新エネルギー戦略への転換を象徴する重要な瞬間であり、南京市の自動車産業が新エネルギー車市場に進出する一歩となる」という。

マツダ EZ-6マツダ EZ-6

長安汽車とマツダは戦略、経営理念、技術、チャネル展開、グローバル展開など多方面で協力関係をさらに深化させる。2023年4月、マツダは中国市場での事業変革計画を発表し、長安汽車と新たな協力モデル「合資2.0」を構築。これにより、長安汽車の電動化とスマート化技術がマツダブランドに融合され、両社の強みを最大限に活かすことができる。

EZ-6は、マツダ独自のデザイン、人馬一体の運転体験、優れた安全性能を維持しつつ、長安汽車の電動化とスマート化技術を取り入れた。さらに、EVとレンジエクステンダーEVの2種類のパワートレインを用意。中国合弁によるBセグメントセダン市場では唯一のレンジエクステンダーEVの選択肢となるという。

マツダ EZ-6(北京モーターショー2024)マツダ EZ-6(北京モーターショー2024)

EZ-6は高度な自動駐車機能を備えており、4つの百万画素HD全景カメラと12個の高性能超音波レーダーを搭載。これにより、108種類の駐車スペースを認識し、自動駐車、リモート駐車、遠隔駐車などの機能を実現している。

EZ-6のラインオフは、「長安マツダの新エネルギー車の新たな章を開くもの」だとしており、今後も多くの新エネルギー車の開発が予定されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る