ヒョンデ、日本市場向け中型電気バス『エレクシティタウン』を2024年末に発売

エレクシティ・タウン
エレクシティ・タウン全 5 枚

ヒョンデ・モビリティ・ジャパンは7月23日、日本市場のニーズに合わせた中型電気路線バス(EV)『ELEC CITY TOWN(エレクシティ・タウン)』を2024年末から販売開始すると発表した。

[写真:エレクシティタウン運転席]

エレクシティタウンは、リチウムイオンバッテリーを搭載し、200km以上の航続を確保。充電方式はCHAdeMOを採用し、90kWh×2の入力に対応することで短時間での充電が可能である。駆動モーターはZF製セントラルモーターを採用し、静かで力強い走りを実現している。また、VDC(車両安定装置)やEDSS(ドライバー異常時対応システム)などの安全装置を標準装備し、日本のバス事業者からの要望に応えている。

ヒョンデは2009年から日本市場で大型観光バス『ユニバース』を販売しており、近年はZEV(Zero Emission Vehicle)の開発を積極的に推進している。2022年にはEVの『アイオニック5』とFCEVの『ネッソ』を日本市場で発売し、商用車部門でも電気路線バス「エレクシティ」シリーズを韓国で展開している。

今回のエレクシティタウンの導入は、郊外路線やコミュニティバスなどでの需要に応えるものであり、環境問題に対応するための重要な一歩である。

ヒョンデは、車両管理の省力化を実現するテレマティクスサービスの導入準備や、国内翌日納品率95%以上を目指した初期部品在庫の準備など、アフターサービスにも力を入れている。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る