アストンマーティン、ル・マン24時間レースの最高峰に復帰へ…『ヴァルキリー』がテスト開始

アストンマーティン・ヴァルキリーAMR-LMH
アストンマーティン・ヴァルキリーAMR-LMH全 3 枚

アストンマーティンは7月22日、新型ハイパーカー『ヴァルキリーAMR-LMH』が、Heart of Racingと共にル・マン24時間レースのトップクラスへの返り咲きを目指して開発テスト走行を開始した、と発表した。

【画像全3枚】

2025年のFIA WEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権出場に向けた準備プログラムの一環として、シェイクダウンテストと最初のインストレーション走行が実施された。

ヴァルキリーAMR-LMHは、WECとIMSA両選手権に出場する初めてのハイパーカーとなる予定で、唯一のロードカー(『ヴァルキリー』)にルーツを持つハイパーカーになる。アストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズとHeart of Racingは、今年後半のFIAホモロゲーション取得に向けて緊密に連携し、開発を進めている。

英国ゲイドンで行われたテストでは、アストンマーティンのハイパフォーマンス・デベロップメント・ドライバーのダレン・ターナー、Heart of Racingのマリオ・ファーンバッハー、そして2020年にアストンマーティンでル・マン24時間レースLMGTEクラス優勝を果たしたハリー・ティンクネルがドライバーを務めた。

今後、アストンマーティンはHeart of Racingと共に、今秋のFIAホモロゲーション取得と2025年初頭の競技デビューに向けて一連の本格的なテスト走行日程を進めていく。ヴァルキリーAMR-LMHは、ハイパーカー・レギュレーションに則って製造されたレーシングカーとしては初めて、FIA世界耐久選手権および北米のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の両方に出場する。

アストンマーティンとHeart of Racingは、米国を中心に開催されるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のGTPクラスにもヴァルキリーAMR-LMHの投入を計画している。IMSAへの出場は、北米にあるHeart of Racingのフェニックス本部を拠点に行われる。

今回のハイパーカー・クラス出場で、アストンマーティンは耐久レースにおいてジェントルマンレーサーから同競技の頂点に至るまで、すべての種目に参戦することになる。2025年からは、スポーツカーおよびGTレースの全レベルとFIAフォーミュラ1世界選手権すべてに出場する唯一のメーカーとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る