BMWが塗装工程の排気浄化を電力化、天然ガスが不要に…2025年から工場に導入へ

BMWグループが塗装工程の排気浄化を電力化
BMWグループが塗装工程の排気浄化を電力化全 3 枚

BMWグループは7月22日、塗装工程における排気浄化を電力で行う新しい技術を導入した、と発表した。

この新しい方法により、塗装ブースや乾燥エリアからの排気を浄化するために必要な高温を電力で生成できるようになった。これにより、天然ガスを使用せずに生産プロセスを進めることが可能となった。

最初のシステムは、レゲンスブルク工場と中国合弁のBMWブリリアンスでテストされ、ディンゴルフィング工場では新しいシステムを使用するために塗装ラインが改造された。BMWグループの最新工場が2025年にデブレツェンで稼働を開始する際には、この新しい方法のみが使用される予定だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る