日産自動車、通期の業績見通しを下方修正 2024年度第1四半期決算

日産ノート
日産ノート全 2 枚

日産自動車は7月25日、2024年度4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。通期の業績見通しを下方修正する。今後、新型車やマイナーチェンジ車を積極的に投入し、固定費の管理を徹底することで、下期以降の業績回復を目指す。

第1四半期のグローバル販売台数は前年並の78万7000台であった。売上高は2兆9984億円(対前年同期比プラス807億円)、経常利益10億円(マイナス1276億円)、純利益は286億円(マイナス769億円)となった。

米国において販売競争激化への対応や在庫の適正化のために販売費用やマーケティング費用が増加したことにより利益が減少した。2024年度の上期は、在庫の適正化を継続していくが、下期には新型車やマイナーチェンジした量販車の効果によって、販売と収益が向上することを見込んでいる。

こうした状況を鑑み、2024年度の販売見通しを365万台、生産の見通しを345万台とし、通期の業績見通しを修正した。連結売上高は14兆円(対前回見通しプラス4000億円)、連結営業利益は5000億円(マイナス1000億円)、当期純利益は3000億円(マイナス800億円)となる見込みである。

内田誠社長兼CEOは「第1四半期の業績は、非常に厳しい結果となった。その原因は明確であり、すでに業績を回復させるための方策を講じていまる。まず、上期で米国市場において在庫を適正化し、販売の質に集中して販売費用の効率化を進める。下期からは新型車や量販モデルのマイナーチェンジ車の販売を最大化し、修正した販売台数と収益の達成を目指す」と述べている。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る