大学生の「車とガソリン代」について意識調査…女子は節約を心掛けない?

車の所有率とガソリン節約率
車の所有率とガソリン節約率全 6 枚

大学生が協賛金を集められるアプリ「ガクセイ協賛」を運用するガロアは、2024年春に日本全国の大学生を対象に「車およびガソリン代」に関する調査を実施し、調査結果を7月29日に発表した。

調査は2024年3月25日から4月5日にかけて、全国の約800の学校に登録する学生1982名を対象にインターネットで行われた。対象者の属性は女性1069人、男性913人。

調査結果によると、自宅に自分が運転できる車がある大学生の割合は34%で、そのうち自己所有の車を持つ学生は14%に過ぎない。残りの85%は親の車を使用している。

また、ガソリン代の節約を心掛けている学生は全体の50%おり、ガソリン代の高騰が続く中、節約意識が高まっていることがわかる。ただし、男性の35%が節約を心掛けているのに対し、女性は20%にとどまった。これについてガロアは、女性が運転する頻度が低いためと考える。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る