ベトナムでレアアース鉱山開発へ、韓・米企業が提携

韓国Tridentと米Zoeticがレアアースの共同開発で提携
韓国Tridentと米Zoeticがレアアースの共同開発で提携全 1 枚

韓国のTrident Global Holdingsは7月29日、米国のZoetic Globalと戦略的提携を結び、ベトナムでレアアース鉱山を開発すると発表した。

この提携は、高価値な希土類鉱脈を共同開発し、世界および米国の企業がこれらの重要な元素にアクセスできるようにすることを目指している。この共同事業は、経済価値を数十億ドルに達する可能性があり、希土類採掘業界に持続可能な実践を導入することが期待されている。

この事業において、Trident Global Holdingsは、すでにベトナムのHung Haiループ(北部ベトナムのライチャウ省に3つの鉱山を所有)との戦略的協力開発契約を結んでおり、Zoetic Globalと提携して最新の環境に優しい技術を提供し、希土類生産効率を最大化する。これらの鉱山、すなわちバク(北)ナム・セ、ナム(南)ナム・セ、およびドン・パオは、合計で700万メトリックトンの貴重な希土類元素が埋蔵されている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る