ホンダの世界生産が減少、国内の登録車販売は5年ぶりプラス 2024年上半期

ホンダ・ヴェゼル
ホンダ・ヴェゼル全 5 枚

ホンダ(本田技研工業)は7月30日、2024年上半期(1~6月)の四輪車の生産・販売・輸出実績を発表した。世界生産が2年ぶりのマイナスとなる中、登録車の国内販売が5年ぶりプラスとなった。

[写真:ホンダ・ステップワゴン・エアー]

国内生産は33万3207台、対前年同期比101.8%で2年連続増となったいっぽう、海外生産は155万1751台、91.8%で2年ぶり減となった。世界生産は188万4958台、93.4%で2年ぶり減。海外生産のマイナスが響いた形だ。

主要地域別の生産実績は、北米が83万4106台、対前年同期比108.7%で2年連続増。うち米国が52万1604台、102.1%で2年連続増となっている。ただし米国の生産は6月に19か月ぶりのマイナスとなっており、北米生産も6月に18か月ぶりマイナスとなった。

アジア生産は67万5365台、対前年同期比76.4%で3年連続の減。うち中国は41万5797台、67.3%で3年連続の減となった。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る