大手ヘルス&ビューティー企業が配送車両のEV移行を加速、CO2排出量削減へ

「AS Watson」が配送で使用しているEV
「AS Watson」が配送で使用しているEV全 1 枚

世界最大のヘルス&ビューティー小売業者のAS Watsonは7月26日、配送車両のEV移行を加速すると発表した。

最近の調査によると、2022年における中・大型トラックからの直接的な二酸化炭素排出量は2.4%増加し、18億トンに達した。これらのトラックは、世界の交通部門のCO2排出量の約25%を占めている。EVの使用は、同等のディーゼル車両に比べて少なくとも63%のCO2排出量を削減できるため、問題の緩和に寄与する。

AS Watsonは、グローバルな配送車両の電動化を加速している。特に中国では、北京、上海、広州、深圳、天津、重慶、厦門の各都市で、倉庫から店舗への配送の80%以上が電動車両で行われている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る