BMW、旧車に精通した販売店を「クラシックパートナー」に認定

BMWの「クラシックパートナー」認定ワークショップ
BMWの「クラシックパートナー」認定ワークショップ全 1 枚

BMWグループは7月29日、2025年までの2年間で、スイス国内の20以上のBMW、BMWモトラッド、MINIの販売店を「BMWグループクラシックパートナー」として認定すると発表した。

BMWグループクラシックパートナーとして認定されるための主な基準は、歴史的なBMW、BMWモトラッド、MINI車両に関する専門知識を持ち、ビンテージ車両や最新のクラシック車両(R50以降)を維持するための専門的なツールを備えていることが求められる。また、従業員が適切なトレーニングを受けていることも基本的な要件であり、関連するトレーニングが提供される予定だ。

顧客は、ドイツ・ミュンヘンで伝統的に提供されているサービスを利用できるだけでなく、地元の専門家によるサービスも受けることができる。ミュンヘンのBMWグループクラシック本部は、技術的な問題の支援、交換部品の調達、専門ツールの再製造、BMWグループアーカイブからの特定のデータや情報の提供など、幅広いサポートを行う。

BMWグループは、2019年に認定プロセスを開始し、現在では国際的なパートナーの数は148に達している。BMWグループクラシックの戦略は、BMWグループの歴史を生き生きとさせ、未来を形作ることを目指している。

新たなBMWグループクラシックパートナーの認定を祝うため、8月10日にディールスドルフのBMWグループブランドエクスペリエンスセンターで大規模なイベントが開催される。このイベントでは、BMWの歴史的な車両や最新の製品が展示され、訪問者はBMWグループクラシックとその地元パートナーと交流し、提供されるサービスを体験することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る