ポルシェとサーフィンの融合、「928サーファリ」誕生秘話

ポルシェ928サーファリ
ポルシェ928サーファリ全 8 枚

ポルシェは、1970~1990年代に生産された『928』をベースに、ポーランドのサーフィン愛好家がカスタマイズした「928サーファリ」を紹介した(7月26日発表)。

928サーファリの物語は、父と息子の絆から始まる。ポーランドのバルト海沿岸に位置するヘル半島のキャンプ場「チャウプ6」を管理するタデウシュ・エルワートは、幼少期からポルシェに親しんできた。彼の父がポルシェの世界を紹介したことで、その情熱は自然と彼の生活の一部となった。海とポルシェへの情熱が交錯する中、ヘルライダーズフェスティバルの成長とともに、928サーファリのアイデアが生まれた。

ポルシェ928サーファリポルシェ928サーファリ

このプロジェクトは、オフロード走行が可能で、ビーチクローラーとしても機能するポルシェを作るという挑戦的な目標を掲げた。ベースとなったのはクラシックな928。ポルシェのV8エンジンのパワーは問題なかったが、ギアボックスやサスペンションの調整が必要だった。そこで、クラシックダカールラリーを完走したエンジニア兼ラリードライバーのトマシュ・スタニシェフスキがプロジェクトに参加し、技術的な課題を解決した。

スタイリングは地元のランゲ兄弟が担当し、彼らはチャウプ6のシーンに長年関わってきた。928サーファリはヘルライダーズフェスティバルでデビューし、その後ドイツのシュルト島で開催されたペトロサーフフェスティバルやデンマークのロモ島でのイベントに参加した。これらの場所で、928サーファリはその真価を発揮し、自然環境と一体化した姿を見せた。

「今後も928サーファリの物語は続き、新たな波を待つばかり」としている。

ポルシェ928サーファリポルシェ928サーファリ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る