トヨタ・モビリティ基金、サンノゼ市でAI活用の道路安全プロジェクト開始

AI搭載カメラを装着したサンノゼ市保有車両
AI搭載カメラを装着したサンノゼ市保有車両全 2 枚

トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は8月2日、米国カリフォルニア州サンノゼ市US Igniteと共同で、AIとコンピュータービジョン技術を活用した道路安全向上プロジェクトを開始した。

このプロジェクトは、2025年12月までの期間で、自転車や歩行者など交通弱者に影響を及ぼす可能性のある道路障害物やその他の道路上の危険を自動的に検出し、撤去することを目指している。

US Igniteは、地域社会が技術革新の難題に取り組むことを支援する非営利団体であり、今回のプロジェクトでは公共安全、交通、ネットワーク通信、市民参画、AIに関する専門知識を提供している。

サンノゼ市では、自転車専用レーンへの違法駐車や廃棄物の投棄が問題となっており、これに対処するため、AIとコンピュータービジョン技術を活用して障害物を迅速に特定し、撤去することを目指している。市民のプライバシーを守りながら、市民サービスの向上・改善に取り組む。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る