FDK、新型ニッケル水素電池「HR-AATEX」を発表…車載アクセサリ機器向け

ニッケル水素電池「HR-AATEX」
ニッケル水素電池「HR-AATEX」全 1 枚

ニッケル水素電池メーカーのFDKは7月31日、新たにニッケル水素電池「HR-AATEX」を製品ラインアップに加え、8月から量産出荷を開始すると発表した。

FDKは1991年から33年間、様々な用途向けにニッケル水素電池を製造・販売してきた。車載アクセサリ機器においては主電源や電源バックアップ用として広く利用されている。

近年、車載アクセサリ機器市場では低温環境下での放電要求が増加している。このニーズに応えるため、FDKは新規材料を採用し、従来より電池容量を増やすことで低温放電性能を向上させたHR-AATEXを開発した。

新製品は既存モデル「HR-AAUTEW」と比較して、約1.2倍の電池容量、およびマイナス40度の環境下での放電時間約6倍を実現したという。この性能向上により、寒冷地で車載アクセサリ機器を利用するユーザーの利便性が向上することが期待される。RoHS指令や欧州電池規則(2023/1542)などの各種法令にも準拠している。

HR-AATEXは8月から量産出荷を開始する予定だ。FDKのニッケル水素電池は、IATF16949認証を取得した群馬県高崎市の高崎工場で生産される。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  5. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る
求人情報を読み込み中...