夏の「虫汚れ」は厄介…コーティング施工車でもOKなケア用品

夏の「虫汚れ」は厄介…コーティング施工車でもOKなプロ一押しのケア用品に期待
夏の「虫汚れ」は厄介…コーティング施工車でもOKなプロ一押しのケア用品に期待全 2 枚

酷暑が続く中、突然の豪雨もあり、雨天後のフロントガラスやボディが高温にさらされるとダメージを受けやすくなる。さらに夏は「虫」も厄介。高速道路のサービスエリアやパーキングエリアの駐車場には、バンパーやヘッドライトに虫の死骸がびっしりついた車両が少なくない。

【画像全2枚】

すぐにクリーナーなどで拭き取れば問題ないが、放置すると虫の死骸に含まれる酸性物質の蟻酸(ぎさん)が、ボディの塗装面を侵食して深刻なダメージをあたえてしまう。

そこで活躍するのが「虫落とし用クリーナー」だが、コーティング施工車は要注意。こびりついた虫汚れを洗浄するために、分解能力が高いアルカリ性の商材が多いため、コーティング施工車に使用するとコーティングが落ちてしまう可能性があるようだ。

各種コーティング施工を行うカーディテイリングショップとしては、施工後のアフターメンテナンス用品として、コーティングに影響を与えない、またはコーティング効果のある虫落とし用クリーナーを用意しておくべきだろう。虫だけでなく鳥のフンや樹液汚れもケアできるアイテムがあるとなおよい。ユーザーのDIYケアで対応不可の場合も考えて、メンテナンスメニューを設けておくのもよいだろう。

夏場にニーズが期待できるカーケア用品は、整備工場や鈑金塗装工場も含めて、幅広い自動車アフターマーケット事業者が店頭で取り揃えておけば、ユーザーの目に止まりやすいのではないだろうか。プロショップには、ユーザー目線の手厚いアフターメンテナンスに期待したい。

夏の「虫汚れ」は厄介…コーティング施工車でもOKなプロ一押しのケア用品に期待

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  5. 『ジムニー』のシートをフルーティに変身! オレンジ・ピーチ・グレープの3色展開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る