テーマは「虹」、マセラティのカスタマイズプログラムが実現した唯一無二の『MC20』

マセラティ MC20アイリス
マセラティ MC20アイリス全 8 枚

マセラティは8月5日、スーパーカーの『MC20』をベースに、虹色をテーマにしたカスタマイズを施した『MC20アイリス』を欧州で発表した。

この車は、マセラティのカスタマイズプログラム「Fuoriserie(フォーリセリエ)」の一環として設計され、細部にわたる高度な職人技術が駆使されている。

マセラティ MC20アイリスマセラティ MC20アイリス

MC20アイリスの特徴は、車内外にわたる虹色のデザイン。外装は「AI Aqua Rainbow」カラーで彩られ、ホイールキャップの中央にあるトライデント(マセラティのロゴ)にも同じ色が使用されている。このカラーデザインは、顧客が個人でセレクトしたもので、MC20がもつスタイリッシュな個性を際立たせている。

車内では、AI Aqua Rainbowカラーがアームレストやセンタートンネル、ステアリングホイールのステッチに使用されている。特にセンタートンネルは、初めて「ICEレザー」という素材で作られており、これもまた顧客の特別な要望に応じたものだ。ステアリングホイールのパドルシフトの「+」と「ー」のサインも同じカラーで、上部リムのビューファインダーも虹色に統一されている。

マセラティ MC20アイリスマセラティ MC20アイリス

ドアシルにはレーザーカットで「MC20 Iris」の文字が刻まれ、エンジンコンパートメントやトランクにも虹色のステッチが施されている。マセラティの伝統と未来を融合させた一台であり、他に類を見ない特別な車という。

MC20アイリスは、同社の歴史における重要なモデル『クアトロポルテ』などと並ぶ、ブランドのカスタマイズの頂点を示すモデルだ。これにより、マセラティは再びその卓越したデザインと技術力を世界に示した、と自負する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る