ロールスロイス初のEV、外も中も「真っ黄色」に…『スペクター・セマフォ』初公開

ロールスロイス・スペクター・セマフォ
ロールスロイス・スペクター・セマフォ全 5 枚

ロールスロイス・モーターカーズは8月7日、ブランド初のEV『スペクター』に特別なイエロー塗装が施された「セマフォ」を発表した。8月16日に米国カリフォルニアで開催されるモントレーカーウィーク2024のイベント、「ザ・クエイル、ア・モータースポーツ・ギャザリング」で世界初公開される予定。

この特別なスペクターは、自信に満ちた若い顧客層が求めるロールスロイスの新しい高級の基準を体現しているという。

ロールスロイス・スペクター・セマフォロールスロイス・スペクター・セマフォ

外装は特注のセマフォ・イエローで仕上げられており、この色が車の名前の由来となっている。この鮮やかな色は、カリフォルニアの海岸のエレガンスにインスパイアされた「マーブルド・ペイント・スピル」という独自のアートワークでさらに引き立てられている。このグラフィックは、南カリフォルニアの太陽から東部の銀色の山々まで、多様な環境を抽象的に表現している。

このモチーフを作成するために、ロールスロイスの職人たちは銀色のラッカーと複数のクリアコートを使用し、シームレスな仕上がりを実現した。ボンネットだけでも160時間以上のデザイン、開発、製造がかけられている。

ロールスロイス・スペクター・セマフォロールスロイス・スペクター・セマフォ

内装も明るい黄色で統一されており、特注のレモン・イエローとシトリン・イエローがシート、スターライトドア、メーターパネル上部に使用されている。これらは、グレース・ホワイトとスレート・グレーの色調とレモン・イエローのステッチで対照的に仕上げられている。また、SPIRITオペレーティングシステムのデジタル特注機能を活用し、メーター類も黄色の色調に合わせている。

スペクター・セマフォの内装は、現代的なデザインを最大限に活かし、高光沢の特注塗装木材セットで仕上げられている。カシミア・グレーの塗料には銀色のマイカフレークが混ぜられており、直射日光の下で生き生きとした輝きを放つ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る