ロイヤルエンフィールドが世界中でサポートを受けられる「ボーダーレス保証プログラム」を開始

ロイヤルエンフィールドが「ボーダーレス保証プログラム」を開始
ロイヤルエンフィールドが「ボーダーレス保証プログラム」を開始全 2 枚

ロイヤルエンフィールドがインド発のモビリティブランドとして初となるグローバルな消費者向け保証サービス「ボーダーレス保証プログラム」の開始を発表した。

【画像全2枚】

同保証プログラムは、タイ、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、日本、韓国、マレーシア、フィリピン、カンボジア、ベトナムなどアジア太平洋地域の国をはじめ、世界70か国以上、2605都市で展開する3000以上のロイヤルエンフィールド正規サービスネットワークにより提供される。

ロイヤルエンフィールドのチーフ・コマーシャル・オフィサーであるヤドビンダー・シン・グレリア氏は、「ロイヤルエンフィールドは冒険の旅を愛するライダーのグローバルコミュニティを育成し、サポートしたいと常に考えています。この新しい保証プログラムの導入により、世界中のライダーにこれまでにない高いレベルのサポートと保証を提供し、顧客体験を再定義することを目指します」とコメント。

「ボーダーレス保証プログラム」は、ロイヤルエンフィールドが世界のミッドサイズモーターサイクルセグメントのパイオニアとしての地位を確立し、顧客満足度の新たな基準を設定するものとなる。ロイヤルエンフィールドモーターサイクルの信頼性を高めることは、ライダーの冒険心をサポートし続ける決意の表れでもある。

ロイヤルエンフィールドは1901年の創業以来、魅力的なオートバイを作り続けている世界最古のモーターサイクルブランドである。イギリスにルーツを持ち、1955年にインド・マドラスに製造工場を設立。以来、インドの中型二輪車セグメントの成長を先導してきた。ロイヤルエンフィールドのプレミアムラインナップには「ブリット350」や「クラシック350」などがあり、ライダーと情熱的なコミュニティは各地方、地域、国際レベルで開催される豊富なイベントによって育まれている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る